石垣島 路線バスで行く名所玉取崎展望台

石垣島路線バスで名所玉取崎展望台へ行きました。(2019年)
お昼間からアルコールを飲まれる方の移動はタクシーや路線バスがオススメです。
タクシーは電話をすればすぐに来てくれるし、路線バスは時間をしっかりチェックしていれば石垣島を1周できます。
路線バス時刻表とにらめっこしながら行きたい所と照らし合わせてみるのも楽しいと思います。
我が家はいつも路線バスのフリーパスを購入します。
1日フリーパス(1000円)、5日フリーパス(2000円)が路線バス内でも購入できます。
バスターミナルと離島ターミナルは近いので、竹富島で水牛に乗ってから川平湾でお茶をして帰って来ることも可能です。(私たちもしました♪)
石垣島 路線バスで行く名所玉取崎展望台
2019年春休み
せっかくフリーパスを買ったので・・・バスターミナル15:45発玉取崎展望台へ。
バスに乗る前に運転手さんに行先を聞かれました。

玉取崎まで。
バスターミナルから玉取崎まで1時間近くかかります。 (お手洗いはバスターミナルで済ませましょう)
大阪とは違い石垣島は車の速度がゆっくりなので、私みたいなペーパードライバー(15年近く運転してない)でも運転出来そうな気がします。
運転手さんは地元のおじい、おばあが乗り降りするたびに声を掛けていてほっこりしました。
私たちが玉取崎で降りた時も、親切に説明してくれました。

看板の左側から行けばすぐだよ~
石垣島の人はみんなが親切で優しいし、私も人に親切にしたくなります。
バスを降りて道なりに行くとすぐに展望台が見えてきます。


玉取崎展望台では曇りだったけど、景色が良くて風が気持ちよかった・・・いや風は強めでした。
風が強いので帽子が飛ばされないように要注意です!!
![]() | 【ランキング1位】【帽子の風飛び・落下防止】フラワーモチーフ 帽子クリップハットクリップ 価格:1,430円 |

展望台には長イスが2~3台?ありました。

そこに座ってサーターアンダギーを食べながら景色をボーっと眺めていました。(※さよこのサーターアンダギーは本当にサクサクしていて美味しいです。)
でも・・・帰りのバス18:19発まで1時間以上サーターアンダギーだけで時間を潰すのは厳しいことをご報告します。