築300年の古民家をリノベーションした宿やたきやさん。
疲れたココロとカラダが整いまくりーーー!!
※デイユースプランは2025.1.26〜3.15まで
利用時間:11:00〜17:00
奈良 うだ薬湯の宿やたきやデイユースプランで整うココロとカラダ
昼飲みする気マンマンだったのでやたきやさんまでTAXIで。(最寄り駅榛原から片道3,000円ちょっと)

敷地に入るとスタッフの方が出迎えてくれ、案内が丁寧でまごころがこもっていて好感しかない。
部屋は庭に面した一番広いお部屋真秀(まほろば)

おばあちゃんの家に来たようなホッとする空間。今はあまり見かけることもなくなった欄間や、昔懐かしいレトロなガラスたち。部屋を眺めるだけでもなんだかココロが落ち着く。

奈良 薬湯の宿やたきやカラダに優しいランチで至福
食事をする空間も落ち着いていてステキ。

ランチは11:30から”たまひ”というコースメニューをいただきまーーーす。
たまひ
・とれたて野菜のミックスサラダ、冷たい前菜、温かい前菜、本日のスープ、自家製パン(フォカッチャ)、旬のパスタ(写真取り忘れる)、宇陀牛、本日のデザート
飲み物は数量限定入荷と記載されていたウインダウリ サクラシラーズをデキャンタで。赤ワインやけどめちゃくちゃ飲みやすい!!
大和当帰を使ったビールアンジェリカは、思ってたよりクセがなくて美味しかったけど鼻から抜ける香りが漢方(笑)でもその香りは嫌な感じではなかった。

サラダは敷地内の農園で栽培されたものらしい。ドレッシングはいちごを使ったシェフオリジナル。野菜の味が濃くてトマトがめっちゃ甘ーーーい。

(左)冷たい前菜のしいたけがめっちゃ味がしゅんでるぅ。(右)ごぼうがめっちゃ太いのにエグみもなく柔らかいの。こんなごぼう食べたことない!!

人参のスープも甘ーーーい!!フォカッチャでスープを最後までいただく。フォカッチャももっちりしてる。宇陀牛は歯ごたえがあって、塩をつけて食べるとより牛の味が際立ってウマーーーい。付け合せの野菜も味が濃くて美味しい。

デザートはチョコレートケーキと思いきやキャロブと里芋のケーキ。カカオニブやキウイのソースをつけて食べると味の変化が楽しめたよ。コーヒーのミルクはオーツミルクやし、素材を活かした体に優しいものだけを使った至福のランチに大満足!!
カラダとココロに優しいランチが昼から食べられるなんて本当に贅沢。
奈良 薬湯の宿やたきや大和当帰入浴剤で老廃物排出

大和当帰、ヒノキなどをつかった入浴剤を入れて入浴。

信楽焼の浴室はテラスに面していて明るく開放感アリ。
入浴剤が体に合ったのか?それとも悪いものをカラダに溜めすぎてたのか?お風呂につかったあと老廃物(大・小)が出まくり💦家族からトイレに行き過ぎ!とツッコミを入れられたぐらい。(苦笑)
ランチの後、敷地内を散歩しようとしていたら女将さん(?)が景色のいいところに案内してくれて、ハンモッグも設置してくださったの。(感謝)
ハンモッグに横たわると木の香りと、木々の間から陽がさすさまが美しくてトゲトゲしていた心が整う。目を閉じると無音の世界。日常生活で”無音”を体験することがないから不思議な感覚でリフレッシュ!!
6時間もあれば満足すると思いきや全く時間が足りなーーーい。
自然あふれる環境に心落ち着くお部屋に心温まる接客。
次に来るときは絶対にお泊りしたい!!いやお泊りしかない!!
奈良で宿を探されている方にめっちゃおすすめしたいやたきやさんでした♡
\楽天スーパーセールでオトクに泊まろう!/